
なぜあのブランドは選ばれるのか? 消費者のインサイトとCEPから導く成長戦略
- 開催日
- 2025年11月20日(木)13:00~14:00
- 開催場所
- Zoomウェビナー|ご都合の良い場所からオンラインにてご視聴ください。
「なぜ、あのブランドは選ばれるのか?」
その答えは、「訴求の仕方」と「消費者に届けるメッセージ」に隠されているかもしれません。
例えば、消費者が「子供が『おいしい』って言ってくれるから」商品を選んでいるにもかかわらず、ブランド側がその真意に気づかないまま、価格やボリュームをメインに訴求しても、消費者の心には響きません。
選ばれるブランドは、消費者がなぜそのブランドを指名しているのかを深く理解しています。
本セミナーでは、インサイトと「CEP(カテゴリーエントリーポイント)」という2つの視点から、“選ばれる理由”の構造を紐解きます。
消費者のインサイトをいかにして掴み、それを具体的な「成長戦略」に結びつけるのか、実践的な知見を詳しく解説いたします。
- 13:00〜13:10…諸注意事項説明・登壇者紹介・趣旨説明
- 13:10〜13:30…インサイトを集め、インサイトを抽出する方法
- 13:30〜13:50…CEP活用の事例紹介
- 13:50〜14:00…質疑応答・クロージング
-
浜藤真奈美
コミューン株式会社
SDR マネージャー
Cinarra Systems Japanにて位置情報を活用した広告配信および分析サービスの営業に従事。
2023年7月よりコミューン株式会社に参画し、メーカー・サービス業界を中心とした企業に対し、顧客との関係性構築やファンベース強化を目的としたコミュニティ戦略の立案・導入支援を行っている。
-

斎藤 雅史
コミューン株式会社
Commune Voice事業責任者
2014年、エン・ジャパンに新卒入社。2016年より新規事業開発室に異動し、AI関連子会社に出向。
セールス・B2Bマーケティング部門の責任者として通期黒字化、ARR0円→ARR3億円の事業拡大に貢献。
2020年4月よりスタートアップ企業を創業し、代表取締役として2C向け音声SNS事業、SaaS事業運営を経て、コミューン株式会社に参画。
こんな方におすすめ
- 競合との差別化に課題を感じ、自社ブランドが選ばれる理由を再定義したいマーケティング担当者様、ブランドマネージャー様
- 既存顧客のエンゲージメント向上や新規顧客獲得のために、消費者の真のニーズやインサイトを深く理解したいと考えている経営者様、事業責任者様
- データに基づいた効果的なコミュニケーション戦略を立案し、具体的な「成長戦略」に結びつけたいと考えている企画担当者様
開催概要
- 開催日
- 2025年11月20日(木)13:00~14:00
- 参加費
- 無料
- 開催場所
- Zoomウェビナー|ご都合の良い場所からオンラインにてご視聴ください。
- 視聴方法
- Zoomでのオンライン配信
- お申し込み方法
- 上記フォーム
- 補足
- ・動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へご案内します。
・当日のご案内メールが届かない方は info@commune.co.jp までご連絡下さい。
※本セミナーはオンライン(ウェビナー)での実施となります。
※本イベントへの事前登録を以て、主催社のプライバシーポリシーへの同意とみなします。
※法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
※主催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りさせていただきます。
※セミナー内容と講師は予告なく変更になる場合がございます。
<プライバシーポリシー>
コミューン株式会社
https://commune.co.jp/privacy_policy/