1. Commune(コミューン)
  2. セミナー情報
  3. 【終了】よなよなエール流 カルチャー×コミュニティの共創 “ファンファースト”のブランド戦略
【終了】よなよなエール流 カルチャー×コミュニティの共創 “ファンファースト”のブランド戦略

【終了】よなよなエール流 カルチャー×コミュニティの共創 “ファンファースト”のブランド戦略

開催日
2025年5月22日(木)13:00〜13:50
開催場所
Zoomウェビナー形式|お好きな場所からオンラインにてご視聴下さい。

セミナー概要

※本セミナーは終了いたしました。

多様なつながりから生まれる、共創と発展の未来
Commune Community Days(以下、CCDays)は、2023年の初開催以降、その時々のテーマや潮流に応じて展開されてきたシリーズ型カンファレンスです。
製品やブランド、考え方といったシンボルを中心に形成される共同体としての「コミュニティ」を軸に、各回では業界をリードするトッププレイヤーたちが登壇。コミュニティがもたらす価値と可能性を多角的に掘り下げてきました。
2024年12月に開催された第3回CCDaysでは、「Collective Spark ― 多様なつながりから生まれる、共創と発展の未来」をテーマに、2つの基調講演と7つのセッションを配信。
組織や個人が信頼で結びつき、新たな価値を共創していく“コミュニティの力”を深く探る内容となり、大きな反響を呼びました。
今回はその中から、特に人気の高かった3セッションを厳選し、5月20日から3日間連続で再放送いたします。

「CCDays」人気セッション再放送企画|3日目:ヤッホーブルーイング登壇

熱狂的なファンに支えられるブランドは、どのようにして生まれるのでしょうか。企業が一方的に発信するのではなく、ファンと対話し、共にブランドを育てることで、唯一無二の価値が生まれています。本セッションでは、「よなよなエール」で知られる株式会社ヤッホーブルーイング様が登壇し、”ファンファースト”を掲げるブランド戦略について語ります。ブランド成長に欠かせないコミュニティの力や、熱量を高めるカルチャーづくりの秘訣を紐解きながら、ファンを巻き込む秘訣を探ります。

※本セッションは、2024年12月3日に配信された「CCDays 2024」の再放送です。

CCDays2024傑作選|注目の3セッションを特別再放送!

5月20日(火)13:00〜13:50
今年、大躍進を遂げた話題の2チーム 横浜DeNAベイスターズとFC町田ゼルビアが語る!
チームを勝利に導くファンの熱狂づくりとは
▶︎ セッション詳細
5月21日(水)13:00〜13:50
ファンと創るブランドの「らしさ」aiboとBESSの家が語る!
コミュニティがもたらす新たな魅力とブランドの未来とは
▶︎ セッション詳細
5月22日(木)13:00〜13:50
よなよなエール流 カルチャー×コミュニティの共創
"ファンファースト"のブランド戦略
現在閲覧中

登壇者

  • ゲスト

    佐藤 潤 氏

    株式会社ヤッホーブルーイング

    よなよなピースラボUnit(顧客調査/顧客体験デザイン)
    Unit Director

    2012年にヤッホーブルーイングに中途入社。通販部門・プロモーション部門・ファンベースマーケティング部門の部門長を歴任。現在は顧客調査・顧客体験デザインを探求する部門にて、オンライン・オフライン問わないコミュニティマーケティングを推進。一般社団法人コミュニティマーケティング推進協会フェロー。著書に『ヤッホーとファンたちとの全仕事』(日経BP)

  • モデレーター

    杉山 信弘

    コミューン株式会社

    執行役員CMO
    コミューン日本事業責任者

    2013年株式会社博報堂入社。大手製薬会社、アパレルメーカー、大手ファッション通販運営企業、ゲームメーカーのマーケティングを担当。 2017年8月フラー株式会社のチーフマーケティングオフィサーに就任。コーポレート、サービス双方のマーケティングの統括を行なう。2021年3月コミューン株式会社入社。2022年、執行役員CMOに就任。2024年、コミューン日本事業責任者に就任。

こんな方におすすめ

  • “ファンファースト”の考え方をビジネスに取り入れたいブランド・マーケティング担当者
  • ブランドのファンを増やし、熱量を高める方法を知りたい方
  • コミュニティを活用したマーケティングやエンゲージメント戦略に関心がある方

開催概要

開催日
2025年5月22日(木)13:00〜13:50
参加費
無料
開催場所
Zoomウェビナー形式|お好きな場所からオンラインにてご視聴下さい。
視聴方法
Zoomでのオンライン配信
お申し込み方法
上記フォーム
補足
・動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へご案内させていただきます。
・当日のご案内メールが届かない方は info@commune.co.jp までご連絡下さい。

※本セミナーは オンライン(ウェビナー)での実施となります。
※本セミナーの撮影、録画はお断りしております。
※本イベントへの事前登録を持って、主催社のプライバシーポリシーへの同意とみなします。
※法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
※主催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りさせていただきます。
※セミナー内容と講師は予告なく変更になる場合がございます。

 

<プライバシーポリシー>
コミューン株式会社
https://commune.co.jp/privacy_policy/