SHE株式会社

女性向けキャリアスクールSHElikesが、DataHubを活用して受講生のキャリアチェンジ成功の再現性を高める方法とは

女性向けキャリアスクールSHElikesが、DataHubを活用して受講生のキャリアチェンジ成功の再現性を高める方法とは
SHE株式会社
女性向けキャリアスクールSHElikesが、DataHubを活用して受講生のキャリアチェンジ成功の再現性を高める方法とは
SHE株式会社
  1. Commune(コミューン)
  2. 導入事例一覧
  3. 教育の導入事例
  4. 女性向けキャリアスクールSHElikesが、DataHubを活用して受講生のキャリアチェンジ成功の再現性を高める方法とは

課題

  • KPI分析の仮説はあるが、確証を得ることができなかった
  • データを元にした戦略を立てられなかった

活用方法

  • 加工したデータを毎日Slackに投稿し、日々確認
  • 受講者の受講状況とコミュニティ内の投稿の分析

成果/これからの目標

  • 受講状況とコミュニティ内での行動をデータとして把握できた
  • データを分析して成功の再現性を高める

コミュニティが重要という仮説があったものの圧倒的な裏付けがなかった

コミュニティについて簡単に教えてください。

SHE株式会社は「SHElikes」という女性向けキャリアスクールを提供しており、その受講生が参加する「SHEstation」というコミュニティを運営しています。サービスの提供と、受講生の方々からの発信や交流を行う場となっており、受講生同士で学習進捗の共有やちょっとした質問の投げかけ、自主開催イベント等に関する交流が活発に生まれています。

株式会社SHE
データエンジニア
鈴木 羽奈子 様

これまでどのようにデータを活用していましたか。

データグループのメンバーは2人で、マーケティング担当が1人、顧客体験担当が私です。データ整備は私が行っており、4年前に入社した時点では、データエンジニアもデータをメインで扱っている人もいない状況でした。そこからデータを整理して、現在はSHElikesの運営に関わるほとんどのメンバーがデータを見られるようになりました。今は各自担当するサービスに加え、他サービスの利用状況も掛け合わせたデータを分析・活用しています。

また、Lookerを使用して学習上のジャーニーに沿った分析を行うなど、積極的にデータ活用・分析を行っています。

株式会社SHE
SHElikes コミュニティマネージャー
伊藤 実希 様

Communeを活用したコミュニティ SHEstationは、Communeから提供される管理データとアドバンスレポートをコミュニティ運営チームのメンバーのみで活用していました。SHEstationのアクティブ率を上げるにはどうすれば良いか、イベント参加がどれくらい増えたかがチームの指標だったので、数値をモニタリングしてKPIを追っていました。
しかし、コミュニティ上でアクティブな人やイベント参加者はどんな人なのか、データからはわからなかったので、仮説を立てながら分析していました。

DataHubを導入していただく前に抱えていた課題を教えてください。

SHEstationとSHElikesのデータの掛け合わせが課題でした。
元々、コミュニティ上でアクティブな人は学習にも前向きな印象があり、受講生がありたい姿を叶えるためにコミュニティが重要という強い仮説を会社として持っていました。コミュニティを活用できている人はキャリアチェンジやスキルアップなどの目的を達成しているはずで、コミュニティを積極的に利用し、他の受講生と活発に交流している人を会社としてフューチャーしたいと思っていました。コミュニティは事業においてコア価値だと考えていたのですが、SHEstationとSHElikesを横断したデータがなくて実際のところを分析できないので、データを元にした戦略が立てられない状況でした。

データ分析で少しずつ受講生の行動が見えてくる

DataHubをどのように活用していますか。

BigQueryにRAWデータを毎日蓄積し、dbt(data build tool)でデータを加工して毎日Slackに投稿するように設定しています。また、データを元に施策検討をすることもできるようになりました。
日常業務では、気になるところをすぐDataHubで調べられるようになりました。例えば、コーチングを何度も受けてる人はコミュニティ上でどのような投稿をしているか?など、今までデータを見ることができなくてブラックボックスになっていた受講生の行動が少しずつ見えるようになってきています

データチーム以外もDataHubを活用していますか。

今は私がメインで使っています。私が慣れたら、他のメンバーも使えるようにキーポイントを整理していこうと考えている最中です。
今はコミュニティチームがSHEstationをもっと盛り上げるために必要なデータを分析をしています。コミュニティのデータ分析をチームだけでなく社内全体に展開することで、今後コミュニティチーム以外のメンバーからも「こういうデータ分析をしたい」「知りたい」が出て来ると思います。

DataHub、Communeに期待することはありますか。

DataHubはスコープが初期から欲しいものに絞られていてシャープだなと感じましたが、ハッシュタグのデータがあると今後有効に活用できそうなので、さらなるデータ種の拡充に期待しています。
また、データが全件連携されているのはありがたいですが、見きれない・活用しきれないデータもあるので、必要なデータの取捨選択ができると良いなと思います。

Communeさんの支援にも満足しています。最初だからこそ起こる予期せぬ事態への対応が早く、回答も明確で助かったので、引き続きサポートしていただきたいです。毎月の定例ミーティングや、日々相談させてもらっているのを見た社内のメンバーが、「こんなに密に寄り添ってくれるBtoBのサブスク型ツールはない!」とびっくりしていました。顧客という立場ではありますが、これからも一緒にプロダクトを進化させる仲間として進んでいけたら嬉しいです!

 

データを活用し、受講生の成功事例を増やしていきたい

コミュニティのこれからの展望をお聞かせください。

SHElikesでキャリアチェンジをされた方を今までたくさん見てきましたが、みなさんコミュニティを積極的に活用し、いろんな方と接する中で、今まで知らなかった知識や経験、働き方を知り、視野や選択肢が広がっていました。コミュニティの価値は、今まで知らなかったこと、人、世界に出会えることで、全てのSHElikes受講生がありたい姿を叶えるために必要だと思っています。なので、SHElikesに来た人は誰でも「コミュニティに溶け込んで熱狂している」、「熱狂していたら自分が望む生き方ができていた」という状況を作っていきたいと思っています。そのためには、「コミュニティを活用し、自分らしい働き方を叶えている人のデータを分析して成功の再現性を高めていきたいです。

ありがとうございました!

Communeをご利用いただいている事例を活用方法ごとに整理!自社と同じ課題・導入目的を持った企業の事例がわかります!

Communeをどう使う?活用ケース分類

資料ダウンロード

Commune活用事例集

Commune活用事例集

Communeをご利用いただいているお客様の活用方法をまとめてご覧になれる事例です。お客様の課題や目的ごとにどのような活用方法があるのか、どのような成果を得られているのかがわかります。

お申し込みフォーム

Commune活用事例集