
“売上はある、でもファンの顔が見えなかった”──年間5億本売れるおやつカルパスが挑む、ファンと向き合うマーケティング。
- 開催日
- 開催日時:2025年7月30日(水)19:30〜21:30
受付時間:19:00〜19:30 - 開催場所
- 五反田近辺
可愛らしいパンダのパッケージでおなじみのロングセラー商品「おやつカルパス」。
子どものおやつとしてはもちろん、大人にも親しまれ、年間5億本を超える販売本数を記録しています。
しかし、そんな実績のある商品にも、「おやつカルパスにファンがいるのかわからない」という課題がありました。
販売データでは捉えきれない“ファンの顔”に向き合うべく、製造元の株式会社ヤガイではファンコミュニティを立ち上げ、直接つながる取り組みを始めています。
今回のイベントでは、
- なぜ今、売上だけでなく“ファンとの関係性”に注目したのか
- コミュニティ立ち上げの背景と、その中で見えてきたファンの姿
- 商品に対する思い出や愛着が綴られる、コミュニティ内のリアルな投稿の数々
といった、取り組みの背景と実践を、開発部の皆さまに語っていただきます。
質疑応答や懇親会も予定しており、登壇者と直接お話しいただく機会もございます。
「ファンの顔が見えない」と感じている方や、食品・消費財業界・メーカーの皆さまにとって、ヒントとなる視点を得ていただける内容です。
ぜひこの機会にご参加ください。
- 19:30〜19:50…ご挨拶・諸注意事項説明・登壇者紹介
- 19:50~20:20…ヤガイ様事業紹介・コミュニティ取り組みのご紹介
- 20:20~20:40…パネルディスカッション
- 20:40~20:50…質疑応答
- 20:50~21:20…懇親会
- 21:20~21:30…クロージング
ゲスト:株式会社ヤガイ 開発部
今回は、コミュニティ施策の企画・運営を担う開発部の皆さまにご登壇いただきます。
チームでどのようにファンと向き合っているのか、取り組みのリアルをお話しいただきます。

開発部 部長

企画開発課 主任

企画開発課
モデレーター
弊社カスタマーサクセス本部の本部長・宮川と、ヤガイ様のファンコミュニティをご支援している若木が、「おやつカルパス」が長く愛され続ける理由と、その裏にあるブランド戦略やコミュニティの魅力を深掘りしていきます。

カスタマーサクセス部 本部長

カスタマーサクセス部 CSMチーム
こんな方におすすめ
- 売上やユーザー数はあるものの、顧客像やファンの実態が見えていない方
- メーカー・食品・消費財業界で、継続購入される商品をどう育てるかに悩んでいる方
- コミュニティやファンとの接点づくりに関心があるが、何から始めるべきか迷っている方
開催概要
- 開催日
- 開催日時:2025年7月30日(水)19:30〜21:30
受付時間:19:00〜19:30 - 参加費
- 無料
- 開催場所
- 五反田近辺
- 定員
- 50名
- お申し込み方法
- 上記フォーム
- 補足
- ・当日の参加方法につきましては、お申し込みいただいた方へご案内させていただきます。
・当日のご案内メールが届かない方は info@commune.co.jp までご連絡下さい。
※定員制につき、本イベントの主旨とそぐわない方のご参加をお断りする可能性がございます。
※営業を目的とした方のご参加はお断りさせていただいております。
※本セミナーはオフラインでの実施となります。
※本イベントへの事前登録を持って主催社のプライバシーポリシーへの同意とみなします。
※法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
※セミナー内容と講師は予告なく変更になる場合がございます。
<プライバシーポリシー>
コミューン株式会社
https://commune.co.jp/privacy_policy/