
【見逃し配信】かっぱえびせんのロイヤル顧客が新商品を開発? カルビーが取り組む、企業とユーザーを繋ぐコミュニティ施策とは
- 開催日
- お好きな時間にご視聴ください。
- 開催場所
- オンラインセミナーのオンデマンド配信です。お申込者様に視聴用URLをお送りいたします。
近年、ユーザーとの継続的な接点作りやロイヤル顧客育成の手段としてコミュニティ施策の導入を検討する企業が増えています。一方で、「KPIの設定が難しい」「自社での活用の仕方が分からない」「リソースがない」など導入に対してのお悩みも多くいただきます。
そこで本企画では、Communeを導入しコミュニティ施策に取り組むゲストをお迎えして、導入の背景や運営の中での新しい発見、成果など、 リアルなエピソードを通してコミュニティ施策のメリットをお伝えしていきます。
今回は、カルビー株式会社かっぱえびせんブランドマネージャーの塩﨑高広氏をゲストにお招きし、 「絶品かっぱえびせん」のコミュニティサイト『絶品部 「やめられない、とまらない」課』の施策内容と成果についてお話をお伺いします。
コミュニティを通し、ユーザーと繋がることで見えてきた「絶品かっぱえびせん」ファンの真の人物像や、 コミュニティユーザーと商品開発を行い2023年12月に全国発売された「瀬戸の塩と帆立貝柱味」の開発プロセスなど、 ここでしか聞けないお話が盛りだくさんの1時間です。
ぜひご参加ください。
※本セミナーは、2024年1月31日開催セミナーのアーカイブ配信となっております。
- 0:00 – 0:10 諸注意事項説明・登壇者自己紹介・会の趣旨説明
- 0:10 – 0:30 かっぱえびせんのロイヤル顧客が新商品を開発? カルビーが取り組む、企業とユーザーを繋ぐコミュニティ施策とは
- 0:30 – 0:50 パネルディスカッション
- コミュニティの運営体制・社内の理解度向上
- コミュニティを通して得られた成果
- 共創商品の開発プロセスについて
- 今後の展望
- 0:50 – 1:00 質疑応答
-
ゲスト
塩﨑 高広 氏
カルビー株式会社
マーケティング本部 かっぱえびせんチーム
2008年にカルビー株式会社に新卒入社。営業、営業支援の職種を経て、2018年からマーケティング本部でロングセラーブランドであるベーシックポテトチップスブランド(うすしお味、コンソメパンチ、のりしおなど)を担当。2022年よりかっぱえびせんブランドマネージャーとしてかっぱえびせんブランド全体の売上・利益管理、戦略策定・実行を担う。
-
モデレーター
芳田 佳奈
コミューン株式会社
エヴァンジェリスト
2013年に新卒で楽天株式会社に入社。そこで新規営業を経験した後、2015年にApp Annie Japanにインサイドセールスとして入社。APAC のISチームのマネージメントも担う。2019年にはカスタマーサクセス部門に異動し、日本と東南アジアの顧客担当に。その後2021年8月にインサイドセールスマネジャーとしてコミューンに入社。2022年2月よりグローバル事業のビジネス領域を担当。2023年9月よりエヴァンジェリストとして活動。
こんな方におすすめ
- 消費者との繋がりを強化したいメーカー企業様
- ファンと共創関係を築きたいと考えている方
- コミュニティ施策、ファンマーケティング施策に興味のある方
開催概要
- 開催日
- お好きな時間にご視聴ください。
- 参加費
- 無料
- 開催場所
- オンラインセミナーのオンデマンド配信です。お申込者様に視聴用URLをお送りいたします。
- お申し込み方法
- 上記フォーム
- 補足
- ・動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へご案内させていただきます。
・ご案内メールが届かない方は info@commune.co.jp までご連絡下さい。
※視聴URLを、視聴登録をしていない第三者へ展開する行為はご遠慮ください。
※本配信の撮影、録画はお断りしております。予めご了承ください。
※本配信の視聴お申し込みを持って、主催・登壇社のプライバシーポリシーへの同意とみなします。
※法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
※主催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りさせていただきます。
<プライバシーポリシー>
コミューン株式会社
https://commune.co.jp/privacy_policy/