
【見逃し配信】継続的な学びの仕掛けと信頼の設計 スタディサプリENGLISHが多くの人に愛され続ける理由
- 開催日
- お好きな時間にご視聴ください。
- 開催場所
- オンラインのアーカイブ配信。お申込者様に視聴用URLをお送りいたします。
Commune Community Daysは、製品やブランド・考え方といったシンボルを中心に形成される共同体としての「コミュニティ」を様々なワードで深堀りする2日間です。
様々な角度から「コミュニティ」に関わるトッププレイヤー・キーパーソンの方々にご登壇頂き、日本中のコミュニティの知見が集まるカンファレンスとなります。
第3回目の開催となった2024年のサブタイトル「Collective Spark」には、人と人、組織と個人が繋がり、融け合い、信頼を築くことで生まれる新たな価値創出への期待が込められています。現代社会におけるつながりの希薄化に対し、コミュニティの持つ力を掘り下げ、共創を通じてこれまでにない創造的な価値を生み出す可能性を探りました。
学習を継続するためには、優れたサービス体験だけでなく、利用者との信頼関係やコミュニティの力が欠かせません。では、多くの人に支持される学習支援サービスは、どのようにしてユーザーとのつながりを深めているのでしょうか。
このセッションでは、株式会社リクルート様をお招きし、スタディサプリENGLISHが愛され続ける理由について伺いました。双方向コミュニケーションを活かしたサービス設計や、ステークホルダーと共に価値を生み出す共創のポイントなど、継続的な学びを支える仕組みが盛りだくさんとなっています。
※本セミナーは、2024年12月3日〜12月4日に開催された「Commune Community Days」の学習支援セッションのアーカイブ配信です。
-
ゲスト
榁本 亜弓
株式会社リクルート
まなび教育支援プロマネU 社会人・語学コーチングプロマネG
早稲田大学商学部卒。2014年にプライスウォーターハウスクーパース株式会社(現PwCコンサルティング合同会社)に入社し、一貫して組織・人事コンサルティング業務に従事。
2019年より株式会社リクルートに参画。スタディサプリENGLISH TOEIC🄬 L&R TEST対策コース パーソナルコーチプランのサービス向上のための各種企画やコーチ採用・研修から組織マネジメントなど手掛ける。 -
モデレーター
酒井 葉子
株式会社グロースX
マーケティング コミュニティマネージャー
新卒採用コンサルティング、広告営業、マーケティング、イベント運営全般、広報、新規事業担当、IR・社長秘書等、各事業会社にて幅広く経験。
2023年2月より、株式会社グロースXにジョイン。マーケティング・広報・コミュニティマネージャー・セールスを担う。
LIVE配信コンテンツ「JJの部屋」、音声番組「キッカケ」MC等。
こんな方におすすめ
- 学習サービスや教育事業の運営に携わっている方
- ユーザーとの信頼関係を深め、継続的に利用される仕組みを作りたい方
- コミュニティの力を活用して、サービスの価値を高めたい方
- 双方向コミュニケーションを活かしてサービスの価値を高めたい方
開催概要
- 開催日
- お好きな時間にご視聴ください。
- 参加費
- 無料
- 開催場所
- オンラインのアーカイブ配信。お申込者様に視聴用URLをお送りいたします。
- お申し込み方法
- 上記フォーム
- 補足
- ・動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へご案内させていただきます。
・ご案内メールが届かない方は info@commune.co.jp までご連絡下さい。
※視聴URLを、視聴登録をしていない第三者へ展開する行為はご遠慮ください。
※本配信の撮影、録画はお断りしております。予めご了承ください。
※本配信の視聴お申し込みを持って、主催・登壇社のプライバシーポリシーへの同意とみなします。
<プライバシーポリシー>
コミューン株式会社
https://commune.co.jp/privacy_policy/